hair salon Travis カラーリングシステムのご紹介

hair salon Travis カラーリングシステムのご紹介

コース名 髪質改善コース 艶髪再生コース シンプルコース
ヘアデトックス

Feベール

cmc強化

Sスチームキャップ

Wトリートメント

SPP(頭皮保護)

頭皮鎮静ハーブ

過酸化水素除去

アルカリアウトT

cmc強化Tr

10マテリアルT

 

l  ヘアデトックス  水道水などに含まれる不純物を内側と外側から取り除きます。(手触り、染色率UP)

l  Feベール   染色率UPする前処理です。

l  cmc強化   カラー前にcmcを強化します。(手触り、染色率UP)

l  ストレイジングスチームキャップ   毛髪を強化してダメージ予防と髪質向上効果

l  Wトリートメント   カラーの前後にトリートメントします。

l  SPP(頭皮保護)  スキャルプポリサッカロイドプロテクション。保湿することで肌の耐久性を上げます。

l  頭皮鎮静ハーブ   カラーリング前に、頭皮を整えます。

l  過酸化水素除去   カラー後に、退色ダメージの原因の過酸化水素を除去します。

l  アルカリアウトTr   カラー後に、アルカリに偏ったpHを戻し維持を助けるトリートメントです。

l  cmc強化Tr    カラー後に、欠損したcmcを補い強化します。

l  10マテリアルTr   10種類のアイテムを使い毛髪を補修改善します。

 

*cmc…細胞間脂質

*髪質改善ヘナ草木染めコースは、デトックス、cmc強化、3マテリアルTrになります。

*カット、パーマ、デジタルパーマ、縮毛矯正など他のコースでは、付けたすものや無いものもございます。

オーガニックカラー、オーガニックトリートメント

100%天然成分にオーガニックオイルを添加した

オーガニックカラーとオーガニックトリートメントがあります。

トラヴィスのメニューでは、髪質改善ヘナ草木染めとして扱っています。

オーガニックトリートメントとして無色(薄いグレー)は

  • カシアアウリクラタ葉→ハリ・ツヤ・コシを出す
  • アンマロク果実(アムラ)→ハリ・コシを出す;抜け毛予防、白髪予防
  • アカシアコンシナ果実(シカカイ)→キューティクルを締める、ツヤ出し、フケ防止
  • ザクロ種子→血行促進、抜け毛防止
  • アロエベラ葉(アロエ)→保湿効果
  • ヘンナ

以上の成分が入っております。

強いハリ・コシ、艶、クセ、頭皮環境の改善にも効果を発揮します。

 

デメリット

単体で使用すると、ハリ・コシが出る分、濡れていると「からまり」がでます。
改善策としては、ヘナと混合することで、緩和します。

 

オーガニックカラーのヘナは、インディゴと混ぜることで白髪染めにも使えます。

ヘナには、ローソン、ポリフェノール酸が含まれています。
髪のタンパク質(ケラチン)に絡みつき、ダメージホールを埋めてくれます。
薄い被膜ができ、タンパク質を引き締める効果があります。

それによって、髪に保水力、ハリ・コシ、しなやかさ、クセをおさえる、紫外線から守る、という効果がでます。

デメリット
濡れていると多少のからまりを感じることがあります。
トリートメントとして使用しても、オレンジになってしまう。
色味が限定されてしまう。
天然成分のため、多少の染まりムラが出る可能性がある。
質問などありましたら、気軽にお申し付けください。

カットのこだわり 2

IMG_4419 - コピーヘアスタイルのカットは、ざっくり言うと

「長さ(レングス)」と「重さ(フォルム)」と「質感(テクスチャー)」

で、出来ています。

長さ(レングス)は、毛先が身体の落ちる場所できまります。

重さ(フォルム)は、毛先の集まるところに重みがでます。

質感は(テクスチャー)は、毛先の長短で作ります。

 

カットとは、毛先を操る事です。

その大切な毛先をCoCドライカットは、一本一本確認しながら切っていきます。

だから、乾かして、ストレートにして、少量の毛先をつまみ、切ってはおろして確認する。

ちまちまとしたカットですが、毛先、形、束感など、ヘアスタイルのナチュラルさに違いが出ます。

 

トリートメントのこだわり 4

ミネラルは、髪にいいのか?

という、素朴な疑問です。

答えは、海にあります。

海水につかった髪は、ミネラルが豊富につきます。

身体には、よさそうなミネラル。

しかし、髪はガビガビになりませんか?

実は、ミネラルは髪の手触りを低下させてしまいます。

水道水にもミネラルが含まれています。
(カルシウム、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、銅、鉄、亜鉛など。)

最近は浄水技術があがってきたので不純物は少なくなったと思います。

しかし、水道管はやはり金属を使っている為、鉄や銅の金属イオンなど付着する可能性は高いです。

お風呂場の鏡や蛇口を白く汚すヤツ。それがミネラルです。

そこでトラヴィスは、トリートメントに使うお水にこだわりをもっています。

015b39e74eba78ab6e0c177b302cb3841f3825eea5

トリートメントを希釈するお水やスチームに使うお水。

実は、買っています。

どういう事かというと、ものすごい濾過されたお水を使っています。

大きな圧力をかけて、限りなく純水にしたものを使っています。

些細なことですが、続けることで大きな違いを生む、ちょっとしたこだわりです。

 

 

 

トリートメントのこだわり 3

2つのトリートメントがあります。

トラヴィスには、2つのトリートメントがあります。

ひとつは、髪質改善トリートメント。

もう一つは、艶髪再生トリートメント。

 

髪質改善トリートメント

Travis’s original High class treatment

髪質改善トリートメントコース

カラーやパーマなどの

ダメージを予防、修復、残さない。

最高の効果を手に入れられる

継続することで

髪が理想に近づくトリートメント。

トリートメント カラーリング オススメ ヘアスタイル

お客様の希望と髪質にあわせる

オーダーメイドのトリートメントです。

髪質改善トリートメントの特長は、

なんといっても、ダメージ予防です。

施術内容によっては、完全にダメージレスにはなりませんが、

それでもかなりダメージを防いくれます。

漢方などで体質を改善しようとしたことがある方なら分かると思いますが、

まずは、マイナス(悪い習慣)を取り除くことからはじまります。

このマイナスを少なくして、

髪のデトックス、髪の補修、髪と肌の薬害除去をきちんとしていく。

この繰り返しで、髪は「きれい」になり、

「健康」と「きれい」を維持してくれます。

では、艶髪再生トリートメントの特長ですが

短時間、髪の補修、髪と肌の薬害除去になります。

どちらも、とても効果的です。

時間に余裕のある方は、髪質改善をオススメします。

短時間で効果を感じたい方は艶髪再生をオススメします。

トリートメントのこだわり 2

 

実は、トリートメントって種類によってつけ方が違います。

そのうちのひとつを紹介します。

キューティクルマッサージです。

キューティクルは、うろこ状になっています。

また、瓦のように、根本に水をかけると毛先まで水を運んでいきます。

ということは、キューティクルを広げて中に押し込むようにつけないと効果が薄くなる恐れがあります。

なので、

トリートメントの種類によって塗布の際、毛髪を曲げたり、ねじったりしながらキューティクルをマッサージします。

しかし、とっても些細なことです。

効果も一見すると分からない。
01231795a18e7746225ce23d9857bf9f31b94aae84

 

 

でも、続けることで大きな違いが出ます。

トリートメントの選別も大切ですが、つけ方も大切です。

トリートメントのこだわり 1

10月になりました。

今回は、ちょっとしたトリートメントのこだわりを紹介します。

融点ってご存知でしょうか?

固体が融けて液体になることです。

トラヴィスのトリートメントは、この融点も利用します。

トリートメントで使うスチーマー。

017de0a5e1f24cbbc669cb947a5508917963afd045

とっても、レトロなデザインですね笑

こいつの凄いところは、圧縮した水蒸気をノズルで再加熱してくれること。

さらに、この水蒸気量をアナログな感じでコントロールできること。

トリートメントの種類によって

融点の違いがあります。それに合わせて温度、水蒸気量を変え、髪に馴染みやすいように施術してます。

何を使うかも重要ですが、どう使うかもかなり重要です。

ちょっとした事ですが、続けると大きな違いを生みます。

 

量り売りシリーズの使い方

量り売りシリーズを効果的に使っていただくために

 

量り売りシャンプー

シャンプーをする前に、よくお湯で洗ってください。(予洗)

この時に、お湯の温度は、38~40度がベストです。

熱すぎるお湯は、髪だけでなく肌を乾燥させます。

予洗では、髪と頭皮を温めるような感覚でおこなてください。

シャンプーは適量をつけ、、マッサージするように洗ってください。

泡をたてたまま時間をおくと効果的です。

 

量り売りトリートメント

シャンプーの後、軽く水気を取り、【クリーム】を付けてから洗い流さずに【ジェル】を付けます。

2~3分後流します。

【クリーム】のみをご購入されたかたは、3~4分後流します。

できることなら、温めたほうが効果的です。

大半のトリートメントは、時間をおいても効果が高まることはありませんが、

いいトリートメントは、時間や熱によって効果が出ます。

このシリーズのトリートメント【クリーム】は、

髪の毛に栄養分が吸い込まれていくこと感じることができます。

【ジェル】はを使うことによって、

アウトバストリートメントの効果が格段と上がります。

 

量り売りオイルトリートメント

ドライヤーの前、濡れている状態でつけます。

3滴くらいを標準に、適量を探してみてください。

ヒートアクティブオイルですので、熱を加える前につけます。

手に取ったら、よくこすり合わせ温めます。

固いオイルですので、熱で柔らかくします。

毛先から、素早くつけます。その後、ドライヤーで乾かしたら終わりです。

18-MEAを髪に補給することができるため、子供の髪のような艶が生まれます。

 

 

錦糸町美容室 hair salon Travis

ヘアサロントラビス

私たちは、

「らしさを求める女性のために価値ある美を創造する」

ヘアサロンです。

健康で美しい髪、自分らしくなれる。

私たちは、髪の未来を考える。

毛髪修復と髪質改善の美容室です。

バナー

人気のオンライン予約は、こちらから。

オリナスや亀戸、押上からもアクセス可能です。

お問い合わせの多い「ヘナカラー」について

ここ最近、髪質改善ヘナカラーについて多くのお問い合わせがあります。

ありがとうございます。

「ブランドに頼らない」をテーマにしているので、ヘナメーカーを掲載しておりません。

ただ、お電話で問い合わせして頂ければ、お答えいたします。

現時点で、ハーブカラーを合わせると3社の製品を扱っています。

今後も内容を充実させるため増やしていく予定です。

 

色味ですが、100%ナチュラルヘナと人工染料入りのケミカルヘナでは、かなりの違いが出ます。

100%ナチュラルで「黒」に近づける場合「2度染め」をオススメしています。

トラヴィスでは、赤味の強いナチュラルヘナを用意してます。赤味が強いと濃く見せることが出来ます。

インディゴ(ナンバンアイ)とヘナ混合を2度目に重ねることで、ナチュラルな落ち着いた色味に近づきます。

インディゴ単品で2度染めより自然な仕上がりで、とてもオススメです。

一度染めでも、インディゴとヘナ混合で明るめな(白髪のみ)カラーができます。

また、赤味が強いのでヘナ単品でも、かなり白髪が目立たなくなります。

 

HC染料入りのケミカルヘナは、一度で早く染まります。

100%ナチュラルではなくなりますが、ヘナの良いところを持っています。

ヘナの色素にHC染料がのるので、とても吸着がよく綺麗に染まります。

黒、ワインレッド、ピンクなどの色味を楽しめます。

また、時間が早く終わる。

一度で、しっかり染まる。

しかし、ナチュラルヘナと同じく明るくすることができない。

明るすぎる色の場合、黒髪との馴染みが悪いというナチュラルヘナと同様の点があります。

 

トラヴィスの髪質改善ヘナの特長は、髪のデトックスをしてから染めます。

髪の表面や内部にパーマなどによる残留アルカリ、活性酸素、水道水から付着するミネラル(カルシウム)などを除去してから行います。

トラヴィスで使用しているヘナは、とても細かくパウダー状にされています。

ヘナを流したあとのシャンプーは、炭酸シャンプーを使います。

ヘナの後は、毛穴からしっかりと綺麗にしていきます。

また、ヘナをされている方はハリとコシがないという悩みがあります。

トラヴィスでは、ヘナの後にハリ、コシ、艶を出す施術をしていきます。

ヘナ自体にトリートメント効果がありますが、より効果を実感し長持ちさせるために行っています。

このような流れで、髪質改善ヘナカラーを進めいています。

 

まずは、お電話ください。

 

 

<錦糸町髪質改善美容室>
hair salon Travis
ヘアサロントラヴィス
墨田区太平4-6-16クレストコート1F

亀戸、押上からも便利
<人気メニュー>
髪質改善ヘナ草木染めカラーカット ¥12700~(一度染め)